2017.01.17
こんにちは!人工木材.comのヤスです。
どたばたしておりまして、ブログ更新できておりませんでしたが、
本年からまた引き続き更新していくので宜しくお願いします。
2016年6月より発売しているエコモックフェンスですが、反響も多数あって
たくさんのお客様よりご購入いただいております。
今回はお客様よりいくつかお写真を頂きましたのでピックアップしてご紹介させて頂きます。
静岡県、某展示場にて勝手口の前に目隠しとして採用して頂きました。
真ん中より下半分は空いているので圧迫感がなくていいですね!
こちらも静岡県での写真。隣の家からお庭が丸見えだったので、エコモックフェンスをブロック上に設置
しました。芝生のグリーンと、フェンスの木色がナチュラルでgoodです。
こちらは、導線としてフェンスを設置した例です。高さは1700mm程度でちょうど奥が見えず
隙間も20mmで解放感がほどよくあるので圧迫感も感じません。
こちらは型枠ブロックの上に設置した例です。互い違いに貼ることを馬張りというのですが、その貼り方で貼られているのが特徴的です。隙間も5mm程度なので、スタイリッシュな引き締まった感じになります。
最後はこちら、コンクリートと、人工木材が融合した施工例です!
両面裏表に板が貼られていますね!モダンスタイリッシュですが、ナチュラルさも残る非常に良い設計だと思います。
※通常、高さ1200mmを超える場合、CBへの施工は弊社では推奨しておりません。施工にあたっては強度を十分に考慮しあくまで現場ご判断の上、設計をお願いします。尚、上記施工にあたっては構造計算がなされ、十分な強度を持つ基礎工事を行った上で施工されています。メーカー推奨外の施工の場合、一切の保証ができませんので予めご了承下さい。